あんぱんの元祖木村屋總本店さんと、ライフスタンス・アソシエーション「PARaDE」で繋がり、「発酵から始まる新たな価値創造」をテーマにコラボレーションプロジェクトをスタートさせて頂く事になりました。
COEDOは木村屋總本店さんと共に、想いをアクションに移すべく、プロジェクトをスタートし、ワクワクするような取り組みを皆さんと一緒に体験をシェアしていけると嬉しいです。
コラボレーションに際して、まずは両社の主力商品、あんぱんとビールを通じて相互理解を深めあいましょう、ということで双方の醸造所、工場のツアーや食べ飲み比べを実施しました。
⇑可愛らしいフォントのばんじゅう
⇑工場長自らご案内くださいました。
⇑出来立てほやほやの桜あんぱん
あんぱんとビールの食べ合わせでは、とても面白い発見がありました。
「なんと、あんぱんとビールは相性が良いではないか。」
とても嬉しい発見でした。また一口にあんぱんといえど、6種類もの味わいがあります。この6種類それぞれに、「これとこれが合うね」「これとも合うね」という具合に相性や好みの発見がありました。
ということで皆さんにも是非試していただきたいので、この時の様子を少しお見せしつつご共有していきたいと思います。
▼食べ合わせのすすめ。
左上から時計回りに「酒種小倉」「酒種けし」「酒種白」「酒種うぐいす」「酒種チーズクリーム」「酒種 桜」
「酒種 桜」× 瑠璃-Ruri- / 伽羅-Kyara- / 毬花-Marihana-
>八重桜の塩味と、ビールのクリーンな苦味が絶妙です。
【桜】八重桜の塩漬けと北海道産の小豆を使用した「こし餡」が、伝統の酒種記事に絶妙に溶け合います。明治8年、明治天皇へ献上したことで、あんぱんを世に広めるきっかけとなりました。
「酒種小倉」 × 白-Shiro- / 紅赤-Beniaka-
>つぶあんの甘みと無濾過ビールならではの口当たりがよく合います。
【小倉】北海道産の小豆を使用した「つぶ餡」の美味しさを、伝統の酒種生地で存分に味わっていただきたい一品です。
「酒種けし」× 漆黒-Shikkoku- / 紅赤-Beniaka-
>けしの実の香ばしさと焙煎モルト、さつま芋の香ばしさが良く合います。
【けし】明治7年より作り続けているけし。北海道産の小豆を使用した「こし餡」のほどよい甘さと伝統の酒種生地。けしの実をトッピングした独特の触感をお楽しみください。
「酒種うぐいす」× 白-Shiro-
>えんどう豆の香りとビール酵母由来の優しい甘みを含んだ香りが良く合います。
【うぐいす】香り豊かな青えんどう豆を使った「つぶ餡」と、伝統の酒種生地との深い味わいを是非お試しください。
「酒種白」× 漆黒-Shikkoku-
>白うぐいす豆の甘み、白胡麻の香ばしさが漆黒の焙煎香、苦味と良く合います。
【白】すっきりとした味わいの白いんげん豆を使用した「つぶ餡」と、伝統の酒種生地、香ばしい白胡麻の調和が抜群です。
「酒種チーズクリーム」× 毬花-Marihana- / 漆黒-Shikkoku-
>チーズクリームのコクが、毬花のホップ由来の苦み、または漆黒の焙煎モルト由来のコクと良く合います。
【チーズクリーム】ニュージーランド産のクリームチーズに生クリームなど乳製品と卵を混ぜ合わせた、オリジナルチーズクリームです。風味の良さと、なめらかな口当たり。ミルキーなチーズのコクをお楽しみください。
⇑ PARaDE主催「LIFESTANCE EXPO@THE CAMPUS」のセミナーでもご参加いただいたお客様に試していただきました。
是非皆さんも試してみてください。
あんぱんは木村屋総本店さんの通販でお買い求めいただけます。
「酒種あんぱん 五色 5入り」がはじめのお試しに良いかもしれませんね。※
木村屋総本店さんのオンラインサイトはこちら:https://kimuraya-net.jp/shop
コメントする