コエドのギフト

大切な方にこだわりのビールを。

View products

J O U R N A L

【sghr × COEDO】”The Beer Series”

1932年創業以来、手仕事によるガラス製造にこだわり、ガラスの特性を熟知した職人自らが、開発者であり、デザイナーとして日々ガラス製造に情熱を注いでいる”Sghrスガハラ”。これまでCOEDO定番6種類にあわせたオリジナルグラスの製作でコラボレーションさせていただきました。今年、菅原工芸硝子88周年の記念にデザインされた「Sghr 88th Anniversary Ale Glass」に合わせて、COEDOよりエールをおくるべくアニバーサリービール「玻璃-HARI-」(India Pale Ale with Shiro Koji)をご用意しました。 ▼Sghr × COEDO The Beer Series 「the beer」シリーズは、お互いの職人がモノづくりと技術への共感を持って実現したコラボレーションにより生まれました。COEDOの6種類のビールそれぞれに合うグラスとしてデザインされています。 ※以下写真左側から順・Sghr × COEDO The Beer Series "haku ハク for 白-Shiro-"・Sghr × COEDO...

さらに読み込む

4月15日より「麦ノ秋音楽祭」入場券をふるさとチョイス限定掲載

埼玉県東松山市、コエドブルワリーとふるさとチョイス、COEDOクラフトビール醸造所が舞台のキャンプ型音楽フェスチケットをふるさと納税のお礼の品として受付開始<4月15日より>~「麦ノ秋音楽祭」入場券をふるさとチョイス限定掲載~ 埼玉県東松山市(市長:森田光一、以下「東松山市」)、株式会社協同商事(代表取締役:朝霧重治、以下「協同商事」)、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」( https://www.furusato-tax.jp/ )を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は4月15日、東松山市ふるさと納税のお礼の品として、協同商事が2023年5月に開催する麦ノ秋音楽祭の入場券をふるさとチョイス限定で掲載し、申し込みの受付を開始します。なお、同音楽祭のチケットがお礼の品として受付開始するのは、今回が初めての試みとなります。東松山市、協同商事、トラストバンクは、今後もふるさと納税を通じて地域経済を活性化し、また関係・交流人口の創出にも繋げることで、地域全体の活性化を推進してまいります。 □■お礼の品となる【麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)】について■□ 麦ノ秋音楽祭は、協同商事が主催しCOEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催されるキャンプ型音楽フェスです。2022年11月に初開催され、今回が2度目の開催となります。音楽祭のために特別限定醸造したビール「音ト鳴(おととなり)」とともに、東松山市の自然豊かな会場で豪華アーティストのアコースティック・ライブをご堪能いただけます。  イベント情報 日 程: 2023年5月27日(土)・28日(日) 各日10:00開場/11:00開演(予定) 会 場: COEDO クラフトビール醸造所 屋外グラウンドエリアおよび醸造所内(埼玉県東松山市大谷1352) 出 演: ACIDMAN (Acoustic Set) / UA / Omoinotake / Caravan / 田島貴男(Original...

さらに読み込む

麦ノ秋音楽祭クラファンスタート!

5/27(⼟)・5/28(⽇) の2⽇間埼⽟県東松⼭市COEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催キャンプ型⾳楽フェス「⻨ノ秋⾳楽祭(むぎのときおんがくさい)」クラウドファンディングをスタート!黄金の麦畑で音楽に祝杯を!自家農園で麦を有機栽培しビール醸造、コエドブルワリーの挑戦! 協同商事コエドブルワリーは、5 ⽉27⽇(⼟)・28 ⽇(⽇)に埼⽟県東松⼭市にあるCOEDOクラフトビール醸造所で開催するキャンプ型⾳楽フェスティバル「⻨ノ秋⾳楽祭2023」の成功と地球環境に配慮したサステナブルなイベントへの進化、さらに、醸造所の敷地内に開墾した⾃家農園で有機栽培を始めている⼤⻨を収穫し、将来的に新しいビールの醸造に挑戦するため、4 ⽉7 ⽇(⾦)15時よりクラウドファンディングをスタートします。「⻨ノ秋」=「⻨秋(ばくしゅう)」とは、5 ⽉から6 ⽉の⻨の収穫時期を表す季語のこと。エンターテイメントの中に、農業と⾃然に楽しく出会えるタッチポイントをつくりたいという想いから昨年11⽉に「⻨ノ秋⾳楽祭」を初開催し、フィナーレでは来場いただいた皆さんと⼀緒に<⻨の種まき>を⾏いました。全て有機栽培のため、⿃、⾍、微⽣物など、時には外敵ともみなされる様々な⽣命体との共存の中で、⼤切に育ててきました。5 ⽉の収穫期には⻩⾦の⻨畑が広がり、「⻨ノ秋⾳楽祭2023」にご来場いただいた皆さんと⻩⾦の⻨畑を囲み、ビールを⽚⼿にぜひ⾳楽に祝杯をあげたいと考えています。 今回のクラウドファンディングでは、2022 年、⻨ノ秋⾳楽祭会場でしか飲むことが出来なかったCOEDO ビール限定醸造エール「⾳ト鳴(おととなり)」をもっと多くの⽅々に楽しんでいただくため、特別に返礼品としてご⽤意しています。さらに、数多くのミュージシャンとのコラボレーションが話題のライブペインティングパフォーマー近藤康平⽒が「⻨ノ秋⾳楽祭」への思い込めて描き下ろした絵が完成し、「⾳ト鳴」のオリジナルラベルとなるほか、描き下ろしの絵をプリントした「⻨ノ秋⾳楽祭」オフィシャルT シャツもご⽤意。他にもCOEDOのオリジナルグッズなど多数の返礼品をご⽤意しています。クラウドファンディングで集まった⽀援⾦は、⻨畑の整備費⽤や「⻨ノ秋⾳楽祭」運営費⽤、限定ビール開発費⽤などに充てられます。今回のクラウドファンディングにご⽀援いただき、ぜひ「⻨ノ秋⾳楽祭2023」をお楽しみください。 <クラウドファンディング実施概要>タイトル:   ⻩⾦の⻨畑で⾳楽に祝杯を!   ⾃家農園で⻨を有機栽培しビールを醸造、   コエドブルワリーの挑戦!実施期間:2023 年4 ⽉7 ⽇(⾦)15:00 〜 5 ⽉30⽇(⽕)23:59 まで実施サイトURL:クラウドファンディングサイト「うぶごえ」https://ubgoe.com/projects/346⽬標⾦額:50万円お返し:・COEDOビール限定醸造エール「⾳ト鳴(おととなり)」6 本⼊り・ライブペインティングパフォーマー近藤康平⽒ 描き下ろし「⻨ノ秋⾳楽祭」オフィシャルT シャツ・「⻨ノ秋⾳楽祭」オリジナルコースター2 枚セット・COEDO × Klean Kanteen パイントカップ・COEDO...

さらに読み込む

台湾SUNMAIとのコラボレーション第3弾

醸造ポリシーへの共感と敬意、そして双方の技術的な発展を目指して、台湾のクラフトブルワリー<SUNMAI>とのコラボレーション醸造を、2019年以降毎年行っています。 2019年にCOEDOブルワーが台湾SUNMAIへ訪台し、さまざまな意見を交わしながら造りあげたのが、『サンショウカムクワットエール』。原材料には台湾産の「金柑(キンカン)」と日本産の「和山椒」を用いています。台湾での販売名は「金運福臨」。いかにも縁起の良さそうなプロダクト名ですが、このビールが新年を迎える時のお祝いとなりますように、という願いが込められています。当時の干支「子」と、その敵でありつつも福を呼び寄せる縁起物である「招き猫」を一面に描いたラベルデザインは、なんともユニークです。   2021年に醸造した第2弾『喜雨-kiu-』では、台湾産のスパイス「馬告(マーガオ)」と日本産の「白麹」を使用。新型コロナウイルスの影響で、SUNMAIのブルワーたちを日本に迎え入れることができなかったものの、リモートでの打ち合わせを重ね、互いの知見とアイデアをもとに完成させ、柑橘やレモングラス様のアロマと爽やかな酸味の効いたハーブ・アンド・スパイスエールに仕上げました。   第3弾となる今回は、2019年にSUNMAIにて醸造した『サンショウカムクワットエール』をCOEDOで再びつくりました。まろやかな口当たりと優しく爽やかに香る金柑のジューシーな風味の中に、エッジの効いた山椒のスパイシーなアロマが心地よいアクセントを与えます。控えめな苦味と軽い飲み口で、高いドリンカビリティに仕上げました。   台湾では、金柑はジュースやジャム、お茶として、また旧正月の時期には金柑の木を門松のように玄関先に置いたりと、日常的な生活の中で親しまれています。 日本でも地域によって甘露煮がおせち料理のひとつであるなど、日台ともに新年を彩るくだものとして共通しています。        ▶SUNMAIについて  「金色三麥(チンスーサンマイ)」の名で、2004年創業した台湾を代表するクラフトブルワリー。伝統的なドイツ式醸造工芸からなるビールを皮切りに、台湾独自の原料を使用したビールを多く醸造する。一年に28 日間しか収穫できない貴重な龍眼蜂蜜を使用したハニーラガーでは World Beer Cupで金賞を受賞し SUNMAI の名を世界にアピールした。 2016年にクラフトビールの醸造工芸と台湾ならではのストーリーや原料を結びつけるという理念を込めて、ブランド名を「SUNMAI」へとリニューアルした。  公式HP(JP):http://sunmai-jp.com/   ******************** 【SUNMAI×COEDO】『サンショウカムクワットエール』 原材料名:麦芽、金柑ジュース、山椒、ホップ ビアスタイル:Fruit and Spice Ale(フルーツ・アンド・スパイスエール)...

さらに読み込む

Beer Beautiful

ビールとは本来、
色、香り、味わい、のど越しに
様々な特徴をもつ表情豊かなもの。

COEDOでは
薩摩芋からつくった
世界にも類のない紅赤色の
“ジャパニーズ”ビールから、
黄金色のスタンダードである
ピルスナーまで

幅広いビールの世界と楽しみを
提案いたします。

Read MORE

N E W S

【重要】ゴールデンウィーク中のご注文について

  いつもCOEDO公式通販をご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年のゴールデンウィーク中の営業スケジュールは下記の通りとなります。   ▶休業期間 2023年4月29日(土)~30日(日)、2023年5月3日(水)~7日(日)   ▶配送日程 ①4月26日(水)午後12時までのご注文 ⇒ 4月28日(金)出荷②4月27日(木)午後12時までのご注文 ⇒ 5月1日(月)出荷③5月1日(月)午後12時までのご注文 ⇒ 5月8日(月)出荷 ※5月1日(月)午後12時以降のご注文は、5月9日(火)以降7営業日以内の発送となります。 ★着日指定をご希望の際は、お早めにご注文ください。★遠方・離島などのお届け先によってはご希望の着日に沿えない場合がございます。   ▶お問い合わせ対応 営業日・営業時間にて対応させていただきます。休業期間にいただきましたお問い合わせには、ご対応が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。   ご不便をおかけして申し訳ございません。これからもCOEDO公式通販を宜しくお願いいたします。

さらに読み込む

新年のご挨拶

新年のご挨拶を申し上げます。昨年中はありがとうございました。皆さまの生活がもっと楽しくなるビールをご用意していきますので、本年もどうぞよろしくお願いします。昨年再開したイベントも、さらにいろいろと企画していきますので、ご来場をお待ちしています。今年一年が皆さまにとりましてよい一年になりますように。Beer Beautiful2023年正月COEDOBREWERY一同

さらに読み込む

【重要】天候不良による商品お届けの遅延について

いつもCOEDO公式通販をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 天候不良による交通規制などにより、現在商品のお届けに遅れが発生している地域がございます。 これらの地域のお客様に関しましては、ご希望の配送日時に商品をお届けできない場合がございます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。 各運送会社様のホームページに詳細が載っておりますので、ご参照ください。   ヤマト運輸:https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html 佐川急便:https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/241/     これからもCOEDO公式通販を宜しくお願いいたします。

さらに読み込む

【重要】年末年始のご注文について

いつもCOEDO公式通販をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2022年の年末年始の弊社営業スケジュールは下記の通りとなります。   ▶休業期間 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)   ▶配送日程 年内最終注文受付日:12月26日(水)午前9時年内最終出荷日:12月27日(火) ※2023年1月5日までのお届けをご希望の場合は、2022年12月26日(月)午前9時までにご注文ください。 ※12月26日(月)午前9時以降のご注文は、2023年1月5日(木)以降7営業日以内の発送となります。 ★着日指定をご希望の際は、お早目にご注文ください。★遠方・離島等のお届け先によってはご希望の着日に沿えない場合がございます。   ▶お問い合わせ対応 営業日・営業時間内にて対応させていただきます。休業期間にいただきましたお問い合わせには、ご対応が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。   これからもCOEDO公式通販を宜しくお願いいたします。

さらに読み込む

カート

売り切れ

あなたのカートは空です。