NEWS

【Press Release】信州大学×長野県飯綱町×ビールメーカーCOEDOが産学官連携 酵素処理の特許技術で、受粉用果実を活用し 高付加価値のフルーツエール「COEDO香琳-Kourin-」を醸造!

株式会社協同商事 コエドブルワリー(埼玉県川越市、代表取締役社長:朝霧重治、以下:COEDO)は、信州大学、長野県飯綱町、ニューホライズンコレクティブ合同会社とともにフルーツビールシリーズからリンゴを使用した「香琳-Kourin-」をリメイクし、2024年1月中旬より埼玉を中心とした関東地域や長野県、COEDO公式通販で発売を開始します。長野県飯綱町産で栽培されるメイポールは受粉用で可食部が少なく活用方法が限られるリンゴ。このメイポールを信州大学の特許技術で加工し開発されたクラフトビールです。 可食部の少ないリンゴ「メイポール」で作られた高付加価値のフルーツエール「香琳-Kourin-」とは リンゴの皮にはポリフェノールが豊富に含まれていますが、通常の場合、加工の段階でほとんどが廃棄されてしまいます。廃棄量は膨大で、その廃棄コストが加工業者の経営を圧迫するケースも少なくないという課題がありました。この皮には、100gあたりリンゴ5個分の豊富なポリフェノールを含みます。その機能性、天然由来の甘み、高い含有率のポリフェノールは疲労回復やアンチエイジングにも効果があります。今回の原料となったメイポールは普段は授粉用に使われ可食部が少なく用途が限られる素材。フルーツエール「香琳-Kourin-」は、このメイポールから天然色素を抽出する技術を採用し、リメイクしたものです。 ▼飯綱町産メイポールを使用した天然色素抽出液を使用した「COEDO香琳-Kourin-」の製造スケジュールについて・2023年12月21日 仕込み・2024年  1月25日 出荷開始 信州大学・長野県飯綱町・ビールメーカーCOEDO 産学官連携の背景 信州大学工学部の松澤恒友特任教授(当時)の研究室では、果物の皮の廃棄問題や廃棄コストの課題に注目し、「酵素処理技術」を活用することで廃棄される皮から抽出できる天然色素を有効利用し、社会や地域への貢献につなげたいという思いから、長年リンゴの研究に取り組んできました。ニューホライズンコレクティブ合同会社の「売れる仕組み創造室*」立上げメンバーである金井氏は、安曇野市の観光振興ビジョン外部アドバイザーとして度々長野県を訪れているなかで松澤特任教授(当時)と出会い、この「酵素処理技術」に着目し、果物の皮を活用した具体的なプランを検討。長年のマーケティング・営業力を生かし、信州大学とともにプロジェクトを行ってきました。今回の開発にあたって、クラフトビールの知見や商品開発力を有するCOEDOが取り組んできた農産物を活用したフルーツビールシリーズから、リンゴを採用したフルーツエール「香琳-Kourin-」をベースに、「日本一のりんごの町」を目指して広報・販促活動を​行っている長野県飯綱町を引き合わせ、リプロデュースに至りました。 *ニューホライズンコレクティブ合同会社「売れる仕組み創造室」とは 中小企業及び地方企業などに向けてニューホライズンコレクティブ合同会社メンバーがチームとなり商品開発・改良、販路拡大までサポートするチームです。発足リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000080370.html 信州大学が特許を取得している酵素処理技術について 研究に用いるのは「酵素処理技術」。酵素は、物質の化学反応を促す触媒の働きをするタンパク質の一種で、生物の体内で作られており、食べたものを消化したり、代謝反応を触媒したり、人間の体が機能するために必要不可欠な物質です。物質化学科生物化学研究室では、長年キノコ菌が生産する酵素の基礎研究を行ってきており、その応用として今回の技術開発が生まれたものです。従来では抽出効率が悪かったものを、酵素を使用することにより各段に効率がアップします。またリンゴのポリフェノールは、大変分解されやすいのですが、本技術によりその課題が克服されました。本技術はリンゴ以外のあらゆる果実や野菜類に応用可能です。飯綱町に酵素処理技術について技術指導した上で、特許「特許第6391020号:天然色素抽出液の製造方法(一般社団法人長野県農協地域開発機構と共同保有)」についても使用許諾しています。 ▼メイポールの天然色素を抽出するまで 企画者コメント 信州大学 工学部 教授 天野良彦 信州大学工学部の生物化学研究室では、普段より酵素の構造と機能についての研究をしております。この応用として、酵素を用いた食品加工も展開しています。今回の開発はその技術を、果物の未利用部分の再利用に適応するものです。本技術開発は、工学部で行っていた食品の加工に携わる技術者を育成するプログラムである「ながのブランド郷土食」において研究されたものであり、JA長野県地域開発機構と共同で特許を取得しております。果物に含まれるポリフェノールほかの機能性物質を効率よく、分解を極力抑えた方法で作れる技術であり、最近の環境に優しい技術に適合するものです。この成果が長野県にも認められ、循環型社会形成の推進に関する県からの表彰を頂いています(環第24174号)。 長野県飯綱町 町長 峯村勝盛 飯綱町では50種類以上のりんごを栽培しており、町の特産物であるりんごを用いた機能性加工品開発の研究を行っていたところ、信州大学から、りんご果皮赤色天然色素含有糖蜜液のお話をいただきました。廃棄するりんごの皮や果実を有効活用し、環境にやさしく、効果的にポリフェノールが摂取できるという点で、高付加価値の新たな特産品として製造販売できると確信しました。今回のフルーツエール「香琳-Kourin-」の完成をきっかけに、引き続き、りんご果皮赤色天然色素含有糖蜜液の製造と高付加価値の商品開発を進めてまいります。  株式会社協同商事 コエドブルワリー 代表取締役社長 朝霧重治 COEDOはもともと、70年代から有機農業に取り組んできた株式会社協同商事が設立した農業系のブルワリーです。サステナビリティは事業運営上の要素であり、様々に取り組んできました。また、生産者のみなさんや食品加工の現場についてもよく存じ上げています。今回は授粉用りんごであり、果実が利用されることのなかったメイポールに日の目を充てる技術を信州大学が開発し、産地である飯綱町にプラントが設置されたと伺い、即座に共感と信頼を得ました。ビールの原料へ応用することで、私どももこのパートナーシップに関われることに喜びを感じると共に、美味しいビールを醸造することで持続可能な継続的取り組みとして臨ませていただければ存じます。よろしくお願いします。  2023年11月27日いいづなアップルミュージアムでの記者発表にて(左から飯綱町町長・峯村様、信州大学 教授・天野様、協同商事 代表・朝霧社長)   ▼飯綱町産メイポールを使用した天然色素抽出液を使用した「COEDO香琳-Kourin-」の製造スケジュールについて ・2023年12月21日 仕込み・2024年  1月25日 出荷開始

さらに読み込む

11/11(土)・12(日)埼玉県東松山市COEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催!キャンプと音楽とクラフトビールを満喫「麦ノ秋音楽祭 2023 #Seeds」第一弾出演アーティスト発表!

8月11日(金)10:00よりチケット早割先着先行予約開始!   <11月11日(土)>androp蓮沼執太&U-zhaanホリエアツシ(ストレイテナー)村松拓(Nothing's Carved In Stone / ABSTRACT MASH / とまとくらぶ) with 伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES)/ 宮下広輔(PHONO TONES) and more! < 11⽉12⽇(⽇)>⼤⽊伸夫(ACIDMAN) Caravan ROCKINʼ QUARTET (⼤⽊伸夫・ホリエアツシ・村松拓・内澤崇仁・NAOTO QUARTET) and...

さらに読み込む

商品価格改定のお知らせ

いつもご愛飲下さる皆様、 この度、株式会社協同商事コエドブルワリーは2023年8月より商品及び送料の価格を改定いたします。なお、2023年10月の酒税税率改正も含まれた価格改定となります。 原材料費や燃料費をはじめとするコスト全般の上昇を受け、調達見直し、業務改善等を行い、昨今の商品値上げの時勢の中でも商品価格を2008年から変えることなく守って参りました。しかしながら、あらゆるコストの高騰がさらに進行しており、企業努力によるコスト吸収は極めて困難な状況にあります。 お客様にお約束する品質の維持向上と安心安全な商品づくりへの投資を継続して行うため、この度の決断となりました。 弊社公式オンラインショップでは8月1日(火)ご注文分より適用となります。   【改定日】 8月1日(火)出荷分より順次※弊社公式オンラインショップでは8月1日(火)ご注文分より   弊社はCOEDOブランドを通じて2006年より観光土産の「地ビール」としてではなく、「クラフトビール」という新たな概念を日本の皆さんにご提案しはじめました。 弊社ではこれからもビールの新たな概念を日本の皆さまにお伝えし続け、新たなビール市場の創成に微力ながらも邁進して参ります。  

さらに読み込む

埼玉・東松山に誕生!COEDOクラフトビール醸造所の敷地で音楽に酔いしれ、キャンプを通じて自然を味わうフェス「麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)」を開催!

コエドブルワリーでは、キャンプ型⾳楽フェス「⻨ノ秋⾳楽祭(むぎのときおんがくさい)」を11⽉5⽇(⼟)、6⽇(⽇)の2⽇間、埼⽟県東松⼭市にあるCOEDOクラフトビール醸造所 敷地内で初開催いたします。   【開催にあたって】 私たちコエドブルワリーは、オーガニック青果物の専門商社である協同商事が1996年に設立し、職人達による細やかなものづくりと『ビールを自由に選ぶ』というビール本来の豊かな味わいの魅力と共に、農産物としてのビールという側面も皆様にお伝えして参りました。そして2016年、よりサステナブルなクラフトビール⽣産活動を⽬指して、緑豊かな埼⽟・東松⼭の地へプロダクションブルワリーを移転しました。ここでは近隣の牧場へ飼料として提供することで⻨芽粕の100%リサイクルを実現していますが、中⻑期的ビジョンとしてビール⻨の有機栽培や排⽔を活⽤したバイオマス発電の導⼊も⾏い、より持続可能なビールづくりで地域との共⽣を⽬指しています。 ビールは農産物であり、⾵⼟や⽂化をも繋ぐメディアです。 私たちはビールを通じて、⼈と⼈をつなぐことだけでなく、⾳楽という魔法をかけ合わせて、この⼟地の独⾃の⾵⼟や⽂化からなるテロワールを、この地に滞在することで最⼤限味わっていただきたいという想いから、⾳楽フェスティバル「⻨ノ秋⾳楽祭(むぎのときおんがくさい)」を開催いたします。この地に実際に赴き、私たちが丹精込めてつくったビールを堪能いただき、美しい⾳楽に酔いしれ、⾃然に⾝を任せる。そんな特別な時間を、⻨畑を抜けた先にご⽤意してお待ちしております。 【⻨ノ秋⾳楽祭の魅⼒】 会場となるのは埼⽟県・東松⼭にあるCOEDOクラフトビール醸造所。この敷地を”遊び場”として開放し、⾳楽で彩り、キャンプでこの⼟地を感じてもらいたいと思っています。 ・アコースティックライブで心地よい時間を ゆったりとした時間を過ごしていただけるよう、アーティストたちはアコースティック編成で音楽ライブを実施。出演アーティストは後日発表いたします。 ・キャンプで⼟地を感じ、空間に⾝を委ねる ビールを飲みすぎても安⼼なキャンプ可能なチケットのほか、ほんの少しの⾮⽇常体験ができる1⽇券も販売。販売は後⽇開始いたします(9⽉末を予定)。 ・”エナジードリンク×クラフトビール”!!!ここでしか飲めない特別に造ったオリジナルビールも! 会場となる醸造所で造られたCOEDOビール各種のほか、⻨ノ秋⾳楽祭の会場でしか飲むことのできないスペシャルなビールも制作進⾏中!またビール初⼼者の⽅にもビールの科学と⽂化を学ぶことができる「コエドビール学校」も開催!もちろんビアギークな⽅もウェルカムです。 ・会場ではサウナカーも来場!フードエリアではフレンチ、中華、お⾁など、地元の名店や⾷材も味わえる。銭湯や牧場などオプションツアーも! 県内で銭湯⽂化の創造に挑戦する温泉道場と⻨ノ秋⾳楽祭がタッグを組み、サウナカーが会場に来場し“ととのう”体験ができるほか、疲れた⾝体を癒やす銭湯施設へのオプションツアーを計画。ツアーはほかにも牧場での飲⾷体験も計画を進めています。また会場では埼⽟県内を拠点に活躍する魅⼒的な⽣産者たちによるマーケットや、フレンチ、中華、⾁といった良質な⾷⽂化を体現するお店が出店(詳細は後⽇発表)。ぜひ会場でご堪能ください!   過去のキャンプイベントの様子 会場となるクラフトビール醸造所 【麦ノ秋音楽祭2022開催概要】 日程:2022年11月5日(土)9:00~6日(日)15:00(予定)会場:COEDOクラフトビール醸造所 屋外グラウンドエリアおよび醸造所内   埼玉県東松山市大谷1352URL:http://muginotokiongakusai.jp/Twitter:@mugino_toki主催:協同商事コエドブルワリー https:/coedobrewery.com   ワイズコネクション http://www.ys-connection.co.jp/制作:ワイズコネクション お問い合わせ先:担当:田邊(COEDO)info@coedobrewery.com長谷川(ワイズコネクション)junko.hasegawa.ys@gmail.com

さらに読み込む

カート

売り切れ

カートに商品が入っていません。