「ありがとう」を伝える、特別なひととき
日々の御礼の気持ちを言葉でお伝えする、コルク製のコースター付き
【白-Shiro-】と【紅赤-Beniaka-】
白-Shiro-
リンゴやバナナを思わせるフルーティな香りに包まれて、 苦みは控えめ、無濾過ならではの滑らかな口当たり。 小麦麦芽がもたらす、やさしい甘みと芳醇な味わい。
その名の通り、まるで白い雲のように軽やかで、 でもしっかりとした存在感を感じる一杯。 ほのかな酸味が、疲れた心を優しくほぐしてくれます。
紅赤-Beniaka-
川越の伝統が息づく紅赤芋を使った、 香り高く豊かな味わいのオリジナルエール。 さつまいもの自然な甘さと、麦芽の旨味が奏でるハーモニー。
まろやかでリッチな口当たりなのに、 後味はすっきり。深みのある味わいを、 ゆっくりと時間をかけて楽しんでほしい。
「白-Shiro-」
〈 飲み方の提案 〉
生きた酵母が中に含まれています。こちらは混ぜてお飲み頂くと、より酵母が発するフルーティな香りやフレーバーをお楽しみいただけます。低温管理をすることで品質が安定します。
〈 ペアリング 〉
スモークチーズやスモークサーモンといった燻製料理、トリュフ、ポテトサラダ、あん肝などとの相性がよく、料理の美味しさを引き立てます。
〈 おすすめのシーン 〉
程よい酸味が料理との相性の幅を広げてくれているので、食中酒としての特に向いているビールだと思います。フルーティかつ苦味が抑え目なためビールの苦味が苦手という方には特におすすめです。
「紅赤-Beniaka-」
〈 飲み方の提案 〉
やや冷やして飲むと、モルトとさつまいもの甘みがさらに際立ちます。少し温度が上がると、麦芽のコクが強調され、味わいがより深まります。お好みの温度で、さつまいもの甘さと麦の旨味を存分にお楽しみください。
〈 ペアリング 〉
甘みのある料理やスパイスの効いた料理との相性が良く、特に焼き野菜や肉料理、スパイシーな煮込み料理、ジビエなどと合わせると絶品です。
〈 おすすめのシーン 〉
2杯目、3杯目、後半にかけて、或いはそのモルトのコク、甘味に安心感があるかもしれません。ゆっくりと飲みたい時、次第に自身に溶け込んでいくような感覚、束の間のひと時を提供します。
「白-Shiro-」
・原材料:麦芽(小麦麦芽含む)、ホップ
・ビアスタイル:ヘッフェ・ヴァイツェン(Hefe Weizen)
・アルコール度数:5.5%
・IBU:10
・保存方法:要冷蔵
「紅赤-Beniaka-」
・原材料:麦芽、さつまいも(武州小江戸川越産金時薩摩芋 紅赤)、ホップ
・ビアスタイル:インペリアルスイートポテトラガー(Imperial Sweet Potato Lager
・アルコール度数:7.0%
・IBU:20
・保存方法:要冷蔵